先週は重要経済指標目白押しの週でしたが、日経平均はそれほど大きく下げることなく終わりました。週途中の10月29日に年初来高値の23,008円を付けたものの、23,000円の壁に跳ね返される形で週末を迎えましたが、本日のCME日経平均先物は23000超えてきているので週明けもリスクオンなのかなという雰囲気はあります。
ただ、日経平均は、5日移動平均線を下抜け、日足のボリンジャーバンドの+1σ割れてるし、短期のRCIは下降気味、MACDも折返しとなっており、テクニカル的には下がりそうな気しかしません。
さらに、前回の投稿で外国人投資家の買い越し額をチェックしましたが、すでに4週連続で買い越しが続いております。今年、外国人投資家が連続で買い越しているのは4月の第1週〜第4週までの決算前の4週連続のみであり、今回も決算前に4週連続買い越していることを考えると、後は売り越しが続くんじゃないかなと個人的には思っています。
なので個人的には中、小型株を短期で売買するかダブルインバースでも買おうかなという思いです。
ということを考えながら、いま仕込んでおくべき10倍株に従って検索した銘柄第2弾の結果を見ていきたいと思います。以前の投稿をご存じない方はこちらを参照ください。
「いま仕込んでおくべき10倍株教えます!」銘柄検索 第2弾
【レビュー】いま仕込んでおくべき10倍株(第2弾)の結果(1)
【レビュー】いま仕込んでおくべき10倍株(第2弾)の結果(2)
【レビュー】いま仕込んでおくべき10倍株(第2弾)の結果(3)
【結果】10倍株候補銘柄の10/4比値上率
先月レビューを行った終値(10月4日)と現在の価格を比較した表が下になります。
値上率がプラスのものは数値を赤、マイナスのものは青。
前月比(10月4日比)値上率が10%以上越えている銘柄は赤太字、-10%以下のものは青太字にしております。
コード | 銘柄 | 10/4終値 | 11/1終値 | 値上率 |
3559 | ピーバン | 707 | 958 | 35.5 |
6574 | コンヴァノ | 903 | 1088 | 20.49 |
9466 | アイドマMC | 602 | 680 | 12.96 |
3924 | ランドコンピュータ | 1044 | 1160 | 11.11 |
9266 | 一家ダイニング | 930 | 1015 | 9.14 |
3682 | エンカレッジ | 746 | 807 | 8.18 |
3675 | クロスマーケティング | 350 | 378 | 8 |
1439 | 安江工務店 | 1059 | 1130 | 6.7 |
3540 | Ciメディカル | 2650 | 2777 | 4.79 |
4390 | ips | 1255 | 1307 | 4.14 |
7811 | 中本パックス | 1426 | 1478 | 3.65 |
6045 | レントラックス | 502 | 520 | 3.59 |
3190 | ホットマン | 578 | 597 | 3.29 |
3981 | ビーグリー | 957 | 984 | 2.82 |
2186 | ソーバル | 1102 | 1133 | 2.81 |
7045 | ツクイスタッフ | 2576 | 2648 | 2.8 |
3275 | ハウスコム | 1595 | 1634 | 2.45 |
6074 | JSS | 601 | 613 | 2 |
3562 | No.1 | 1007 | 1027 | 1.99 |
6032 | インターワークス | 502 | 512 | 1.99 |
6570 | 共和コーポレーション | 634 | 636 | 0.32 |
3662 | エイチーム | 1065 | 1062 | -0.28 |
4386 | SIG | 607 | 605 | -0.33 |
3177 | ありがとうS | 2276 | 2260 | -0.7 |
9467 | アルファポリス | 2077 | 2026 | -2.46 |
6580 | ライトアップ | 1415 | 1368 | -3.32 |
6173 | アクアライン | 1352 | 1300 | -3.85 |
7039 | ブリッジ | 1471 | 1404 | -4.55 |
3179 | シュッピン | 1025 | 938 | -8.49 |
6070 | キャリアリンク | 634 | 569 | -10.25 |
3919 | パイプドHD | 1924 | 1695 | -11.9 |
3137 | ファンデリー | 1467 | 1284 | -12.47 |
結果は、
- 32銘柄中21銘柄が前月比値上率がプラス(勝率66%)
- そのうち値上率10%以上の銘柄が4銘柄
- 平均10/4比値上率2.82%
まずまずといったところでしょうか。
先月の投稿で注目と言っていた「7039 ブリッジ」、「9466 アイドマMC」、「3562 No.1」、「3675 クロス・マーケティング」の中でブリッジ以外は実際に取引しましたが、結果は以下のような感じでした。
私はビビリなので、動きがイマイチだったらすぐに手放してしまうのですが、クロス・マーケティングはもうちょっと辛抱すればよかったです。



アイドマMCは決算前には手放しておりますが、10/31の決算を受けて11/1はストップ高を付けたみたいですね。
アイドマMCは、電子棚札を使った販売促進サービスをやっているのですが、最近はダイナミックプライシングと言って、在庫と需要の状況に応じて価格を柔軟に変更するというのが流行ってきているので、この電子棚札というのがどんどん導入されていくのではという期待です。個人的にはかなり魅力的な銘柄です。11/1のストップ高の後は、下がって終えているので、少し様子を見ながら再インしようかなと思っています。
【結果】10倍株候補銘柄の価格推移(チャート)
チャートを以下に示しておきます。
10月で一気に上がってきた銘柄が多いですし、冒頭でも書いたとおり、今月は取引は慎重にいこうかなという気分なので、注目銘柄はあまりありません。
強いて言うなら4390 IPSでしょうか。綺麗に上げ下げしながら25日移動平均線で反発してきているので、11/8の決算発表まで上がっていく気がします。
あとは、岐阜暴威さんが退場したくらいにダブルインバース買おうかなという感じです。
良ければ下のボタン押しておいていただけると嬉しいです。










※3559 ピーバンはグラフの描画がうまくいっていないので、グラフ載せていません。




















※9260 一家ダイニングはグラフの描画がうまくいっていないので載せていません。

