最近の相場は日替わりで様相を変えるので、すごく難しいなと思うところです。昨晩のNYダウは反発して終えているので、このまま何もなければ月曜日の日経も上昇して始まりそうな気がします。ただ、日経は木曜日に大きく調整した感じはありますが、NYダウは明確に調整した感はないので、個人的には引き続きビクビクしながら取引しております。
そんな市場の雰囲気を横目に見ながら、今月も10倍株第1弾銘柄のレビューをしていきたいと思います。これまでの背景をご存じない方は以下の投稿を御覧ください。
「いま仕込んでおくべき10倍株教えます!」に従って銘柄検索してみた
【レビュー】いま仕込んでおくべき10倍株(第1弾)の結果(1)
【レビュー】いま仕込んでおくべき10倍株(第1弾)の結果(2)
【レビュー】いま仕込んでおくべき10倍株(第1弾)の結果(3)
【レビュー】いま仕込んでおくべき10倍株(第1弾)の結果(4)
【レビュー】いま仕込んでおくべき10倍株(第1弾)の結果(5)
【結果】10倍株(第1弾)候補銘柄の前月比値上率
先月レビューを行った終値(10月25日)と現在の価格を比較した表が下になります。
値上率がプラスのものは数値を赤、マイナスのものは青。
前月比(10月25日比)値上率が10%以上越えている銘柄は赤太字、-10%以下のものは青太字にしております。
コード | 銘柄 | 10/25終値 | 11/22終値 | 値上率 |
3134 | Hamee | 1154 | 1395 | 20.88 |
3180 | ビューティガレージ | 1689 | 1973 | 16.81 |
3997 | トレードワークス | 1200 | 1308 | 9 |
3674 | オークファン | 786 | 848 | 7.89 |
3496 | アズーム | 2434 | 2618 | 7.56 |
6044 | 三機サービス | 949 | 1005 | 5.9 |
7042 | アクセスグループ | 1107 | 1160 | 4.79 |
3965 | CAP | 1271 | 1313 | 3.3 |
3474 | G-FAC | 377 | 380 | 0.8 |
2970 | グッドライフC | 1649 | 1645 | -0.24 |
6087 | アビスト | 2658 | 2649 | -0.34 |
6171 | 土木管理総合試験所 | 450 | 448 | -0.44 |
3992 | ニーズウェル | 702 | 698 | -0.57 |
3985 | テモナ | 494 | 484 | -2.02 |
3566 | ユニネク | 1815 | 1729 | -4.74 |
6558 | クックビズ | 2754 | 2618 | -4.94 |
3695 | GMOリサーチ | 1840 | 1742 | -5.33 |
3696 | セレス | 1256 | 1178 | -6.21 |
3276 | 日本管理 | 1451 | 1352 | -6.82 |
3480 | ジェイ・エス・ビー | 4750 | 4395 | -7.47 |
結果は、
- 20銘柄中9銘柄が前月比値上率がプラス(勝率45%)
- そのうち値上率10%以上の銘柄が2銘柄
- 平均前月比値上率1.89%
あまり良くはないですね。
3134 Hameeと3180ビューティガレージのおかげでなんとかプラスを維持している感じです。
【結果】10倍株(第1弾)銘柄の価格推移(チャート)
各銘柄のチャートを下に示しておきます。
今回の注目銘柄は以下です。
- 3134 Hamee
- 3480 ジェイ・エス・ビー
- 3496 アズーム
- 3674 オークファン
- 3965 CAP
- 3992 ニーズウェル
詳細は下を読んでいただければと思います。
2970 グッドライフC
投資用新築1棟賃貸マンション軸に不動産マネジメント事業展開。福岡、熊本地盤に他へ進出。
1650円付近でレンジに入っています。
3Qの決算発表では、経常利益が前年同期比で大きく減益だったにも関わらず、通期の当期純利益を上方修正しているようです。通期の売上高は8.6億くらい上方修正しています。なんか謎ですね。
テクニカル的には、25日移動平均線で反発して、1670円を超えるとレンジを抜けだして大きく伸びるかもしれません。一方RCIは高い位置になっていますね。少し様子見ですね。

3134 Hamee
スマホやタブレット向けアクセサリーのデザイン・販売。クラウド型EC事業支援システムも。
11/14から急激に上昇しております。特に材料がでたわけではないようですが、12/11の決算発表があるので、決算期待でしょうか。確かに1Qの進捗はかなり良いので、上方修正期待があってもおかしくありません。ただ、コンセンサス予想がかなり高いので、決算をまたぐ際は要注意ですね。
決算前までは乗っても良い気がします。

3180 ビューティガレージ
理美容機器や業務用化粧品を販売する専門商社。低価格に特徴。シンガポールにアジア拠点。
ここも11/7から一直線に上昇しております。12/9に決算があり、その決算期待でしょう。
1Qの進捗も堅調ですし、アナリストの強気もでています。
注意するとすれば、もうすぐ株価が2000円ですので、2000円の壁と9/24につけた2089円の壁があるので、そのあたりで一度一服する可能性もあります。短期で取引する場合は気をつけた方がよいかと思います。

3276 日本管理センター
賃貸住宅の一括借り上げ専業。物件の建築や管理は提携加盟会社が行う。地方中心に全国展開。
この銘柄は、今期700円から1500円くらいまでダブルバガーして、その後下降トレンドに入っています。業績は昨年より落ち込んでいるので、この後大きくあげるのはあまり期待できないのかなと思います。一旦無視しましょう。

3474 G-FACTORY
外食向けの物件、内装設備リースなど提供。ウナギ専門店『宇奈とと』も運営。アジア展開加速。
この銘柄はちょいちょいイナゴタワーを形成しています。
11/5のストップ高とか全く材料もないので、意味不明ですね。よくわからないのでさわらないでおきます。

3480 ジェイ・エス・ビー
学生向け賃貸マンションの企画開発・仲介・運営管理。高齢者向けや外国人留学生向けにも進出。
10/31に大きく上昇しておりますが、特に材料もないので、よくわからないですね。
その後大きく下げていますが、業績の進捗は悪いないですし、一目均衡表の雲の下限にタッチしているので、反発するようなら12/13に本決算に向けて買っても良い気がしますね。アナリストの強気も出ていますし。注目です。

3496 アズーム
月極駐車場サブリースが主力、月極駐車場紹介サイト『CarPark』運営、全国展開拡大中。
11/8の本決算で、今期の経常利益予想が前期比2.2倍と激アツです。しかも決算後に一度上昇して、25日移動平均線まで下げってきていますので、思いっきり買いたいですね。

3566 ユニフォームネクスト
飲食店や医療、作業現場などの業務用ユニホームのネット通販を展開。中小事業者が主要顧客。
11/8の決算発表で大きく下げていますね。内容はそこまで悪くないように思えますが、株探によると売上利益率が減少しているのが、嫌気されたっぽいですね。
綺麗な下降トレンド形成してしまっているので、抜け出せるかどうか微妙ですね。様子見です。

3674 オークファン
ネットオークション等の情報・価格検索や分析サービス行うサイト運営。膨大な蓄積データ武器。
11/14発表の本決算で、今期経常21%増というので大きく上げていますね。
その後、一服していますが、完全に一目の雲を上抜けていますし、5日移動平均線にタッチしているので、買っても良いかもしれないですね。注目です。

3695 GMOリサーチ
GMOグループのネット調査会社。調査会社向けのシステム提供。欧米、アジアなど海外展開も。
11/7の決算後に大きく下げていますね。業績の進捗を見る限り4Qで全部取り返しまっせというスタンスのようです。通期の業績は前年より高いので、本決算前に決算期待で持ち直すかもしれませんが、しばらくは無視しておきましょう。

3696 セレス
『モッピー』などスマホ向けポイントサイトを運営、広告が収益源。持分会社に暗号資産交換所。
11/13に大きく下方修正してますね。その後、なぜか反発していますが、ちょっと期待感ないので、無視しておきます。

3965 CAP
生命保険の販売支援システムとコンサルが主体。相続税対策の個人資産管理システムを育成中。
11/8の決算発表で、今期経常が7%増としています。発表翌日は、寄り付き高値で陰線で終えており、その後もあまり上がっておりません。
テクニカル的にMACDやRCIが下降気味なのは少し気になりますが、移動平均線は上昇トレンドになっているので、タイミング見計らって買っても良い気がします。注目です。

3985 テモナ
定期販売特化型の通販システムが柱。健康食品・化粧品顧客に強み。広告・販促効率化ツールも。
11/13の本決算発表で大きく下げております。今期の通期予想も前年割れしているので、あまり期待できないですね。無視しておきましょう。

3992 ニーズウェル
金融システム開発に強み。ソリューション事業強化。エンドユーザーと直接取引は売上高の5割。
11/13の本決算で今期経常予想を9%増となっています。翌日は上髭陰線となっておりますが、業績は悪くないので、下がっている今が買いな気がします。注目です。

3997 トレードワークス
金融関連会社のシステム開発・保守・運用など。インサイダー取引等不正取引の監視も行う。
この銘柄もちょくちょくイナゴタワー形成していますね。11/19の上昇は、法律相談AIチャットボットサービス「スマート法律相談」のニュースによるもののようですね。
業績はイマイチなので、下がってきたところで、次のイナゴタワー待ちをしておいても良いかもしれませんが、遊び程度でしょうか。

6044 三機サービス
パナソニックグループ製大型空調機器保守と飲食、小売り向け施設総合メンテナンスを展開。
綺麗な上昇トレンドを形成していますが、業績の進捗はあまりよくなく、通期の業績予想もあまり良くないですね。下方修正している年もあるので、あまり上方修正期待もできないですし、あまり期待はできなさそうです。上昇トレンドを形成している間は、テクニカルで売買してもよいかもしれません。

6087 アビスト
自動車向けの機械や機械部品の設計開発アウトソーシングが主。水素水の製造販売も手がける。
11/13の決算発表で、今期経常が9%減益予想ですね。ちょっと期待できないので、無視しておきましょう。

6171 土木管理総合試験所
土木建設工事に必要な試験・調査・分析を行う試験総合サービスと地盤補強サービスが2本柱。
11/18に株主還元の方針を変更して大きく下げていますね。株主優待をなくして、配当利回りを上げているので、株主優待目当ての人が売って下がったのであれば、買いな気はします。
ただ、業績が12/26が権利付最終日なので、年末にかけて上がる可能性はあるかもしれません。

6558 クックビズ
飲食業界に特化した求人情報サイトを運営。同サイト通じた有料職業紹介、求人広告事業を展開。
業績の進捗はけっこう良い感じですが、テクニカル的には、移動平均線は下降トレンド、RCIは下降、一目均衡表は雲の下側。MACDはゴールデンクロスしていますが、ちょっと様子見という感じでしょうか。

7042 アクセスグループ
企業の販促支援、就活説明会等の採用支援、学校広報支援事業を展開、配当性向30%メド。
この銘柄もちょくちょく吹き上がっていますね。11/13発表の今期経常は71%増益なので、業績良さそうな気もしませすが、8月に大きい下方修正していたりするので、なかなか微妙な会社ですね。少ない株数で吹き上がるのを待っとくくらいでしょうか。様子見です。
