株をはじめてお金がわりと貯まってきたので、不動産投資をして家賃収入で不労所得を得られればと思い、不動産投資の勉強をしようと思いました。
ただ、これまで理系畑でやってきた私としては不動産の知識など全く無く、まずは勉強するところがないかと思い調べていたところファイナンシャルアカデミーの「不動産投資スクール」の存在を知りました。(当時は、不動産投資の学校という名前でした。)
体験学習会が無料ということで、まずは体験会に参加し、そこで良さそうなところだと思い、実際に1年間通いました。
体験会参加申込みから実際に通ったときの体験談を書きたいと思います。
ファイナンシャルアカデミーとは
ファイナンシャルアカデミーは不動産のみにかかわらず、お金に関する教養を全般的に教えてくれるところであり、株式投資やFX投資の講座などもあります。
後々知ったのですが、サッカー日本代表で活躍する川島選手もファイナンシャルアカデミーに通われていました。
受講生の声(川島永嗣さん):https://www.f-academy.jp/voice/interview9.html

引用:https://www.f-academy.jp/voice/interview9.html
私自身、こうゆう金融関係のセミナーに通うのは少し不安があったのですが、こうゆう有名な方も通われているようなところであるとわかるとちゃんとしているところなのだと安心感がわくと思います。
ファイナンシャルアカデミー「不動産投資スクール」体験会に参加してみる
とはいえ、いきなりスクールに申し込むのも不安だと思いますので、まずは体験会に参加してみることをおすすめします。
上のリンクを押すとファイナンシャルアカデミーのサイトに以下のページに移動します。
無料体験会の申込みは「お金の教養講座」> 「講座を予約する(無料)」の順番でボタンを押します。
すると、以下のようなセミナー受講申し込みの画面に行くことができます。
お金の教養講座は株式、FX、不動産などの基礎知識。株・FX体験学習コースは株とFXに特化した内容になります。
私は株の方はすでにやっていたので、不動産体験コースに参加してみることにしました。

開催場所はいくつかありますが、私が参加したのはこちらの新宿の教室です。
新宿 J教室
〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-2-4
新宿喜楓ビル6F・5F・4F
体験会の内容
私が参加した体験会では、こちらの「束田 光陽」先生が不動産の基礎、不動産投資の仕組み、収益を得るためのテクニック、不動産投資の面白さについて熱く、そしてめちゃくちゃ面白く語ってくれます。
正直、この先生の話をもっと聞きたくて受講を決意したようなものかもしれません。
1.5時間の体験会が終わると不動産投資スクールの申し込み用紙が渡されて、その場で申し込みするかどうかを聞かれます。
その場で、申し込めば少しお得になるような文句もあると思いますので、ある程度行く前に覚悟を決めていくと良いと思います。

束田 光陽
サラリーマン生活に不安を感じ不動産投資を開始。現在の年間家賃収入は3,000万円以上。その実績と経験を基にした講演は抜群の説得力。『束田講師の落語のような授業を話を聞くために通っている』という受講生は多い。
引用:Financial Academy HP
費用は約30万円くらいです。
正確な金額や内容は体験会で確認したほうが良いと思いますが、1年間通ってそれくらいの金額なので今後の資産形成のことを考えると費用対効果は高いと思います。
不動産投資スクールに実際に通う
不動産投資スクールの受講内容
不動産投資スクールに実際に申し込むと以下のような教材を受け取ります。

内容は以下のような章立てになっています。
(私が通っていたのは1年ちょい前なので、現在の中身は多少変わっている可能性があります。)
Vol.1 不動産投資の世界へようこそ
- 不動産投資の心構え
- 不動産投資の流れ
- 不動産投資の仕組み
Vol.2 数字で不動産を計る
- 3つの指標を学ぶ
- 表面利回り・実質利回り
- ROIを学ぶ
Vol.3 担保力と立地、物件取得戦略
- 担保力を学ぶ
- 稼働力を学ぶ
- 物件取得戦略
Vol.4 物件探しを習慣化する
- 物件探しの進め方
- 買付申込の出し方
Vol.5 価格交渉・売買契約テクニック
- 価格交渉のテクニック
- 売買契約、重要事項を学ぶ
Vol.6 融資申込・ファイナンスを学ぶ
- 融資の仕組み
- 融資申請の方法
- 金融機関との付き合い方
Vol.7 物件を守り、家賃収入を得る
- 大家さんへの第一歩
- 管理会社の選び方
- 空室を埋める方法
- 保険の選び方
Vol.8 空室を埋め、物件の価値を高める
- 物件の管理を向上させる
- 物件の収入を向上させる
Vol.9 税を知り、コントロールする
- 税金の基礎知識
- 賃貸、売却、相続に関する税金
- 確定申告の種類
Vol.10 出口戦略、そして成長へ向けて
- 2つの出口戦略
- 成長・成功に向けて
不動産投資スクールの通い方
不動産投資スクールを受講すると以下のようなマイページが与えられ、そこで受講の申込みを行います。また、教室に通うことができなかったり、教室が満室で受けられない場合などは動画で内容を聞くことができます。

不動産投資スクールに実際に通ってみた感想
不動産投資スクールに実際に通ってみた感想は、すごく良かったです。
講師の束田先生の話は、わかりやすいし、面白いので、楽しく不動産の勉強をすることができました。楽しいので進んで勉強するモチベーションもすごくわきました。
また、一緒に通っている生徒さんとも仲良くなり、いっしょに不動産を探しに行ったりして、この物件は良さそうというような話をしたりして、友達も増えたのは良かったです。
あと、投資用の不動産の購入に至らないという場合でも、自分の家を購入する際に、家の担保力や税金の仕組みを知っておくことで、損をしなくて済むということもあると思います。
興味のある方は是非不動産投資スクールに通ってみてください。
下のリンクを押して、HPから体験会申込み画面にいけます。
コメント