いま仕込んでおくべき10倍株(第2弾)銘柄 今週のチャート、シグナルチェック

株式投資
この記事は約6分で読めます。

10倍株候補第2弾の銘柄のチャートをチェックしていきたいと思います。
10倍株候補第2弾の銘柄選定についてはこちらを御覧ください。
「いま仕込んでおくべき10倍株教えます!」銘柄検索 第2弾

10倍株(第2弾)銘柄のチャート、シグナル

10倍株候補第2弾の銘柄一覧は以下になります。

銘柄コード銘柄名
1439安江工務店
2186ソーバル
3137ファンデリー
3177ありがとうサービス
3179シュッピン
3190ホットマン
3275ハウスコム
3540歯愛メディカル
3559ピーバンドットコム
3562No.1
3662エイチーム
3675クロス・マーケG
3682エンカレッジテクノ
3919パイプドHD
3924ランドコンピュータ
3981ビーグリー
4386SIG
4390IPSinc
6032インターワークス
6045レントラックス
6070キャリアリンク
6074ジェイエスエス
6173アクアライン
6570共和コーポレション
6574コンヴァノ
6580ライトアップ
7039ブリッジインター
7045ツクイスタッフ
7811中本パックス
9266一家ダイニングプロ
9466アイドママーケC
9467アルファポリス

それぞれのチャートとシグナルは以下になります。

10倍株候補銘柄のチャート、シグナルの評価

これらのチャート、シグナルを以下の視点で○、△、☓で評価していきます。

  • 移動平均の向きとローソク足の関係
  • 価格帯別出来高と現在値の位置関係
  • MACDの向き、数値
  • RSIの向き、数値
  • RCIの向き、数値

移動平均の向きとローソク足の関係

移動平均の向きは当然上向いているのが良いです。できればボリンジャーバンドも上を向いているのがいいですね。
5日移動平均が25日移動平均をゴールデンクロスしているとか。
あと、ローソク足が5日移動平均、25日移動平均の上にでてきているのが良いです。
図で言うと矢印のところとかは○です。
5日移動平均が25日移動平均の下にあったり、下向きだったりしたらXです。
横向きだったら△と評価します。

移動平均の向き、ローソク足の関係

価格帯別出来高と現在値の位置関係

価格帯別出来高は、現在価格の下にあれば下支えラインになりますし、現在価格の上にあれば上値抵抗ラインになります。
なので、先程の図は割と下支えとしては、良いですが、今週買うにしては少し上げすぎてしまっているなという印象でもあります。
△あたりでしょうか。
右の図は、上値抵抗になるので、xですね。
私の中では、価格帯別出来高のラインに近いほど○と評価します。

価格帯別出来高と現在値の関係

MACDの向きと数値

MACDは図のように徐々に青ラインと赤ラインが上昇しているのが○と判断します。
特に0ラインを上抜けるのが最高です。
マイナス圏で切り替えしているのは、もう少し様子見で△にしたりします。
プラス圏で切り替えして下がりだしているのはXです。

MACDの向きと数値

RSIの向きと数値

RSIは70%以下で上昇傾向にあれば○です。
右図の場合は70を超える瞬間ですが、このあたりだと△にします。
完全に突き抜けて上の方で張り付いたり、下向きに下がっているものはXです。
50%あたりでジグザグしていて、よくわからないのも△にします。

RSIの向きと数値

RCIの向きと数値

RCIはマイナス圏から切り返してプラス圏に入った瞬間のものを○にします。
マイナス圏でしばらく張り付いているものはこれから上がる可能性もあるので、△です。
プラス圏に入ってしばらく経過していたり、下向き始めたものはXとします。

RCIの向きと数値

評価結果

上記のような基準で、私の感覚で○、△、Xとつけたものが以下のテーブルになります。
○、△、Xの列は、個数を表しており、点数は「○の個数 ーXの個数」です。
点数が3点以上のものは赤太字にしました。

銘柄コード銘柄名移動平均の向き価格帯別出来高MACDRSIRCIx点数
1439安江工務店1401
2186ソーバルxx122-1
3137ファンデリー3203
3177ありがとうサービスx2211
3179シュッピンx2211
3190ホットマンxxxxx005-5
3275ハウスコムx4013
3540歯愛メディカル2302
3559ピーバンドットコムxx032-2
3562No.1xxx113-2
3662エイチームx4013
3675クロス・マーケG2302
3682エンカレッジテクノxxxx014-4
3919パイプドHDxxxxx005-5
3924ランドコンピュータ3203
3981ビーグリー1401
4386SIGxx2120
4390IPSinc4104
6032インターワークスxxxxx005-5
6045レントラックス3203
6070キャリアリンクxxxxx005-5
6074ジェイエスエスxxx113-2
6173アクアラインxxx113-2
6570共和コーポレション2302
6574コンヴァノxx032-2
6580ライトアップxx2120
7039ブリッジインターxxx023-3
7045ツクイスタッフxxx113-2
7811中本パックス3203
9266一家ダイニングプロxxxxx005-5
9466アイドママーケCxxx023-3
9467アルファポリスxxxxx005-5

ここで付け足しておきますが、ここでいうXというのは、別にその銘柄が良くないという意味ではなく、今は買うタイミングではないかなという意味です。しばらくしたらよくなる可能性はあると思います。
そもそも、私の基準が合っているかどうかもわからないところはあります。あとイベントやニュースがあれば状況はかわると思います。
今は○、△、Xで評価していますが、そのうち数値的に評価したり、機械学習で良し悪しを判断するモデルでも作りたいなと思います。

何はともあれ、今週の注目銘柄は以下の7銘柄ということになります。
来週くらいに結果をチェックしたいと思います。
(中本パックスは5日移動平均まで下がってきたところで買ったほうが良い気がしますね)

銘柄コード銘柄名現在値(円)
3137ファンデリー1,651
3275ハウスコム3,275
3662エイチーム1,235
3924ランドコンピュータ1,148
4390IPSinc1,185
6045レントラックス604
7811中本パックス1,556

参考になったと思ったら下のボタンをポチっとしておいてもらえると嬉しいです。

 にほんブログ村 株ブログへ
タイトルとURLをコピーしました