【テーマ株投資】FIBAバスケットボールワールドカップ2019 注目銘柄・関連銘柄

株式投資
この記事は約9分で読めます。

今年、八村塁がNBAのドラフト1巡目で指名されてNBAプレーヤーとなったことがニュースで大きく報じられたためご存知の方も多いかと思いますが、最近はにわかに日本のバスケ熱が盛り上がってきております。

そんな八村塁も招集されているバスケットボール日本代表が、8/31〜9/15の期間、中国で開催されるFIBAバスケットボールワールドカップ2019に出場することになっております。

そんなワールドカップに向けて、先日、格上のドイツとの国際親善試合が行われたのですが、なんとそこでNBAプレーヤーも選抜しているドイツ代表に、日本代表が勝利したのです。

その姿を目の当たりにして興奮するとともに、これはもしかすると来週から始まるバスケットワールドカップで日本代表が、4年前のラグビーワールドカップで日本代表が南アフリカに大金星を上げたような大番狂わせを起こして、一気にバスケ熱が盛り上がり、それとともににわかバスケットボールファンの急増、バスケットボール少年急増、関連銘柄の急騰というシナリオがふと頭に浮かんだわけです。

なので、すぐさまネットで「バスケット ワールドカップ 関連銘柄 注目銘柄」と検索したのですが。。。全然検索にヒットしませんでした。どんだけ注目されてへんねん。

ということで、自分で調べて書くことにしました。ただ、もし日本代表が快進撃をしたらという妄想のもとで書いているので、遊び半分で読んでください。

FIBAバスケットボールワールドカップ2019 大会概要

まずは、FIBAバスケットボールワールドカップ2019の大会概要を簡単におさらいしておきます。

開催地
中国 8都市 (北京、上海、南京、武漢、広州、深セン、仏山、東莞)

開催期間
2019年8月31日(土) ~9月15日(日)
<1次ラウンド> 2019年8月31日(土)~9月5日(木)
<2次ラウンド> 2019年9月6日(金)~9月9日(月)
<決勝トーナメント> 2019年9月10日(火)~9月15日(日)

予選ラウンド組み合わせ
※カッコ内:グループ名(開催都市)/ 国名(2019年3月16日現在のFIBAランキング)
グループA (北京): コートジボアール(64)、ポーランド(25)、ベネズエラ(20)、中国(30)
グループB (武漢):ロシア(10)、アルゼンチン(5)、韓国(32)、ナイジェリア(33)
グループC (広州):スペイン(2)、イラン(27)、プエルトリコ(16)、チュニジア(51)
グループD (仏山):アンゴラ(39)、フィリピン(31)、イタリア(13)、セルビア(4)
グループE (上海):トルコ(17)、チェコ(24)、アメリカ(1)、日本(48)
グループF (南京):ギリシャ(8)、ニュージーランド(38)、ブラジル(12)、モンテネグロ(28)
グループG (深セン):ドミニカ共和国(18)、フランス(3)、ドイツ(22)、ヨルダン(49)
グループH (東莞):カナダ(23)、セネガル(37)、リトアニア(6)、オーストラリア(11)

詳しくはこちらの日本バスケットボール協会(JBA)のサイトで確認してください。

日本代表の1次ラウンドの試合日程

1次ラウンドの日本代表の試合は以下のスケジュールです。

  • 9月1日(日)17:30~ 日本 vs トルコ
  • 9月3日(火)17:30~ 日本 vs チェコ
  • 9月5日(木)21:30~ 日本 vs アメリカ

すでに気づいているかと思いますが、なんとあのアメリカが同じグループにいるのです。

日本代表を応援している私も、さすがにアメリカに勝つという大金星は想定していません。おそらくアメリカはトルコ、チェコにも勝つと思うので、なんとかトルコ、チェコを上回ってほしいと願います。おそらく、この1次ラウンドを突破すれば、日本のワールドカップ熱はグッと高まるのではないかと。希望です。

日本代表の2次ラウンドの試合日程

仮に日本がトルコとチェコを上回る成績を残し、グループ上位2チームに入れば、2次ラウンドへ進むこととなります。その場合の試合日程は以下です。

  • 9月7日(土)時間未定 E組1位 vs F組2位、F組1位 vs E組2位
  • 9月9日(月)時間未定 E組2位 vs F組2位、F組1位 vs E組1位

場所は、中国の広東省深セン(Shenzhen)にあるShenzhen Bay Sports Centerです。

※以下のFIBA公式ページ参照

FIBAバスケットボールワールドカップ2019 注目銘柄・関連銘柄

それでは日本代表の活躍とともに注目されそうな銘柄を上げていきます。

航空会社

9201 日本航空(JAL)

9202 ANAホールディングス

まずは、中国という近くで開催されているというのもあり、見に行こうという人が増えるのではということで、航空会社です。特に2次ラウンドに残っていれば、9月7日(土)に行く人は確実に現れるでしょう。

1次ラウンドは上海なので、間違いなく両方の航空会社が飛んでいるのですが、2次ラウンドは深センということでもしかすると直行便がないのではと思い調べたところ、やはり深セン直行便は、ANA:成田〜深セン、大阪〜深セン、JAL:名古屋〜深センだけでした。

東京からJALがない。。。と思いましたが、深センは香港の近くなので、東京からJALでいく場合は早朝の羽田発か、夕方の成田発になりそうです。もちろんANAも香港行きはあります。

今香港に行くのはどうなんかな?という疑問は残りますが。。。

予約サイト運営会社

6030 アドベンチャー

6191 エボラブルアジア

続いて航空券とホテルの予約サイトの運営会社も合わせて注目だと思います。アドベンチャーはスカイチケット、エボラブルアジアはエアトリを運営しています。
いやそもそも自分で見に行きたいという人はこちらのスカイチケットもしくはエアトリから予約をどうぞ。

放送関係会社

4676 フジ・メディア・ホールディングス

今回のワールドカップの放映権はフジが持っているようなので、フジ・メディア・ホールディングスが注目となります。

9412 スカパーJSATホールディングス

また、スカパーでは日本の全試合に加えて、アメリカ、スペイン、セルビア、リトアニア、ギリシャといった強豪国の試合も放送しているのでこちらも注目です。スカパーって申込みから30分で見れるんですね。知りませんでした。
スカパーでご覧になりたい方は、下記のリンクから申し込みをどうぞ。

8281 ゼビオHD

あと、DAZNでも配信されているので、スポーツ用品店スーパースポーツゼビオを運営しているゼビオHDは、今年の6月にDAZNとパートナーシップを締結しており、全国のスーパースポーツゼビオで、DAZNの視聴カード「ゼビオダゾーンカード」を販売しております。
このカードはクレジットカード不要、現金決済でDAZNが視聴可能となるだけでなく、1日約50円で1年中スポーツが見放題となるという注目のカードです。
スポーツ用品点なので、バスケ人気に火がついて、バスケ関連商品が売れることも予想されるので期待はできる銘柄だと思います。
DAZNで視聴されるという方はこちらからお申し込みをどうぞ。

【DAZN】初月1ヶ月無料お試し

八村塁スポンサー企業

いまや日本代表のエースである八村塁のスポンサーとなっている企業も注目銘柄かと思います。

2897 日清食品

八村塁は昔からカップヌードルが大好きだったということで喜んでスポンサー契約したみたいですね。八村塁の活躍でカップヌードルも大いに買われる可能性があります。

8316 三井住友ファイナンシャルグループ

三井住友銀行も八村塁とスポンサー契約を結んでいるようです。八村塁の活躍が銀行の利益にどれくらい影響するのかは謎ですが、株価が上がる可能性はなきにしもあらずです。

日本バスケットボール協会(JBA)協賛企業

あとは、ワールドカップと直接ではないのですが、ワールドカップで日本代表が活躍すれば、バスケット熱が高まることで、Bリーグを観戦する人が増えたり、バスケットをプレーする人が増えることで関連サービス、商品が売れることになるでしょう。
以下はJBAに協賛している企業です。※JBAの公式ページを参照しております。

9434ソフトバンク電気通信事業・インターネット関連
6702富士通株式会社総合電子機器・ITメーカー
8801三井不動産株式会社不動産会社
日本生命保険会社
株式会社ドーム(Under Armour)Under Armourの販売などを行うスポーツ関連事業
7936アシックスジャパン株式会社スポーツメーカー
株式会社モルテンスポーツボールメーカー
ノバルティスファーマ株式会社医薬品の開発、輸入、製造、販売
朝日新聞新聞社
2168PASONA人材派遣、人材紹介サービス等
9716乃村工藝社展示施設等のディスプレー企画・設計・施工・運営
2651LAWSON(ローチケ)音楽・スポーツ等の各種イベントチケット販売等
TANAKA(田中貴金属工業)貴金属等の製造・販売・輸出入等
3612WORLDアパレルメーカー
2269SAVAS(株式会社 明治)牛乳・乳製品、菓子、食品の製造販売等
4218ニチバン医薬品、医薬部外品、接着テープ等の製造、販売
JTB旅行会社
9201日本航空航空会社
8281ゼビオHDスポーツ用品販売等

9434 ソフトバンク

協賛企業の中でもソフトバンクは注目かなと思っています。ソフトバンクは「バスケットLIVE」というBリーグ(B1、B2)の全試合をLIVE&見逃し配信している動画配信サービスを提供しており、ソフトバンク・ワイモバイル・Yahooプレミアム会員は見放題となります。
Bリーグの人気によりソフトバンクが買われる可能性はあると思います。

2651 LAWSON

Bリーグの観戦チケットの予約がローチケで行えるということで、LAWSONが買われる可能性もあると思います。

以上、可能性は低いかもしれませんが、日本代表が活躍すれば、自分が買った銘柄の株価が急騰するかもしれないと思うと、日本代表の応援にもかなり気持ちがこもって来ると思います。
仮に負けたとしても暴落するわけではないので、試しに買ってみてはいかがでしょうか?
参考になった場合はポチッとしておいていただければと思います。

 にほんブログ村 株ブログへ
タイトルとURLをコピーしました