Review【レビュー】いま仕込んでおくべき10倍株(第1弾)の結果(1) 1ヶ月程前の投稿で、朝香さんの著書「いま仕込んでおくべき10倍株教えます!」に従い、四季報オンラインで銘柄検索を行い、銘柄を抽出しました。参照:「いま仕込んでおくべき10倍株教えます!」に従って銘柄検索してみた 一ヶ月ほど経ったので...2019.06.29ReviewReview_10倍株vol.1
ITLinux(Ubuntu)自作PCのパーツ購入 PCを自作したいなと思った背景はこちらを参照ください。参考:Linux(Ubuntu)PCを自作し、サーバー化するまでの流れ 自作PCに必要なもの まずはGPUのパソコンを購入するところからはじめました。以前に友達にパソコンを...2019.06.23IT
ITLinux(Ubuntu)PCを自作し、サーバー化するまでの流れ【備忘録】 GPU環境のPCを自作し、外出先から利用したい 昨今、ディープラーニングが流行っておりますが、ディープラーニングが利用できるようになったのには計算速度の向上、とりわけGPUの性能向上が大きな要因です。仕事柄GPUを使ってディープラー...2019.06.23IT
プログラミング【Python】株価のテクニカル指標をチェックする FX、株価などの値動きを見る上で、テクニカル指標はすごく重要です。以前の投稿ではローソク足のチャートをプログラムを使ってシグナルをチェックしましたが、今回は移動平均線などのテクニカル指標をPythonのプログラムで描いて、シグナルをチェッ...2019.06.22プログラミング株式投資
FX投資10倍株銘柄のローソク足シグナルをプログラミングで自動察知する 以前の投稿でローソク足のシグナルをまとめましたが、自分の注目している銘柄にシグナルが発生したかどうかを日々チェックしたいということで、プログラミングを使って自動でシグナル発生を察知できるようにしたいと思います。 以前のローソク足のシ...2019.06.16FX投資プログラミング株式投資
FX投資ローソク足パターンのまとめ ローソク足は、株価などの相場の値動きを表すためのテクニカル指標として世界中で用いられている非常に重要な指標です。ただ、意外とローソク足の種類やパターン、それらのパターンが買いサインなのか売りサインなのかがまとまっているサイトが少なかったの...2019.06.15FX投資投資株式投資
FX投資【Python】OANDAのFX時系列データを分析しやすいデータに変換 FX時系列データを分析するための準備 FXの時系列データを統計的に、あるいは機械学習、深層学習を用いてデータ分析したいと考えた場合、OANDAから取得したままのデータではできません。 今回は、OANDAから取得したFX市場の時...2019.06.08FX投資プログラミング
スクレイピング【Python】Seleniumを使ってWebページの任意の場所をクリックする方法 Seleniumで要素を取得したけどクリックできない 環境 python 3.6.8使用OS:Ubuntu環境ブラウザ:Google Chrome 75.0.3770.38 beta 事象 Seleniumを使って...2019.06.02スクレイピング
FX投資【Python】OANDA APIを使ってFX(為替)データを取得 PythonとOANDA APIを使ってFX(為替)データを取得 副収入を得るためにFXを始めたりすると、最終的にたどり着くところは、FXの自動売買かなと思います。すでに用意された自動売買のアルゴリズムも存在しますが、自分でデータを...2019.06.01FX投資プログラミング